ブログのすすめ
3年ほど前から始めたブログ作りが今や私のライフワークとなり趣味として遊んでいます。
年齢とともに従い何処かへ出かけるのも段々億劫になってきました。
そこで
- 出かけなくて出来ること、
- お金をかけなくても出来ること、
- 長く続けられること
を条件に趣味として出来るものはないか探していたときにブログに興味を持ち始めたのがきっかけで今でも続いています。
無料のブログを使えば費用は一切かからないし、多くの人に自分の考えや情報を発信できるのが面白そうだなと思いました。
3年もやっていればブログも相当充実したブログが出来上がっているのかというと今残っているブログは殆どありません。
私の場合、ブログを自分の好きなようにデザインしてみたいという気持ちにかられ「カスタマイズ」するスキルを付けるほうに興味を持ってしまったため、色々なブログに手を出し、ブログを作っては削除し、作っては削除するということを繰り返してきたので殆ど残っていません。
多少はカスタマイズのスキルも付いてきたと思うのですが、良くデザインされたブログを見るとそこまで行くのはまだまだ遠い道のりだなと思います。
でも限りがないから続けていけるのだと思います。
そんな中で文章を書くという目的で練習用として始めたブログがありました。
継続して書き続けられる題材として、自分の仕事に関する内容が一番書きやすいと思い自分自身の記録を兼ねて思うまま気軽に書いていました。
私は介護関係の仕事をしているので、様々な方に接して来た高齢者の方の思いや本音をエピソードを交えて書いていました。
更新するごとにアクセス数も少しずつ伸びては行ったのですが内容がどちらかといえばニッチな部類に入るためアクセス数も1日50から80程度で、読んだ方からのコメントも1件もない地味なブログでした。
思いもしないところからの突然のメールにびっくり
練習のためのブログだからある程度のところで他の題材をテーマにしたブログを作ろうと思っていたところ、思いがけないところからメールが届いているのに気が付きました。
○○テレビで○○ニュースを担当してお
ります ○○と申し ます 突然のメールを・・・・
というタイトルでメールが送られて来ているのは目にしてはいましたが、TV局の番組の宣伝か、キャンペーンのお知らせだろうと思い開いていませんでした。
1週間ほどそのままにしていたのを何気なく開いてみて驚きました。びっくり仰天というやつです。
なんと取材依頼の用件だったのです。まさに晴天の霹靂です。
その時の気持ちは嬉しさよりも大変な事になったというのが正直な気持ちです。
「ど、ど、どうしよう!?」
思わずパソコンの画面に目が釘付けになったまま思わず椅子から立ち上がりました。
そしてちょっと冷静になり、「うん、イタズラということもありうるな?」と思い落ち着いてメールを最後まで読んでみると
実際に高齢者の方たちが日々の生活で不満に思っていることであったり、人生に対する思い出であったり、高齢者の方たちの思いをまとめて視聴者が現代社会を一考する報道にしたいと思っております。
現状、企画段階で恐縮なのですが、一度、取材可能かを含めまして具体的なお話をお伺いできませんでしょうか。
以上は一部抜粋だが、番組を作る趣旨の内容が丁寧に書かれており、最後にTV局の社名から始まり住所、自分のいるフロアの階数、番組名、特集コーナー名、フルネームでの担当者名、内線番号、携帯番号、メールアドレスがきちんと書かれており、こりゃやっぱり本物だ!!
「再びど、ど、どうしよう!!」
簡単に返事をできることではないので3~4日考えて悩んだ結果、
「せっかくのご依頼ですが、申し分けありませんがご期待に沿うことは叶いません。」
というお詫びを込めたメールを入れる事にしました。
ブログを書いた者としてこんなチャンスは二度とないだろうという思いはありましたが色々な諸事情を考えるとお断りするしかありませんでした。
この話から何を私が伝えてたいかというと、ブログにはこんな力があり、こんなことも起こりうるんだということをお伝えしたかったのです。
もうおそらくこのようなことは生涯ないでしょうが。
地味なブログでアクセス数も大してないブログでもパソコンの画面の向こう側で誰かが思わぬ視点で見てくれている人がいるんだなと思いました。
ブログのすすめ
誤解があるといけないのですが私の場合はカスタマイズする事に時間を費やしましたが、必ずしも必要なことではありません。
ブログなんですから一番大事なのは大勢の人に読んでもらえる記事の内容です。
いくら見栄えが良くても記事の内容が面白くなければ素通りされてしまいます。逆に記事が面白ければ雛形のテンプレートのままでも充分です。
誰でも簡単に投稿できるように作られているのがブログなのですから。
趣味のために何処かに出かける必要もなく、無料のブログを利用すればお金が一切かからないのがなんといっても魅力です。
記事を書くためにネットで調べたり、本で調べたりしていると色々な事に対する知識も蓄積されていきます。
自分なりの考えを文章にして情報を発信するのは、結構楽しいものですよ。
文章を書くというのは頭のリハビリになるのでオッサンにぴったりなのではないでしょうか。
お金をかけないで出来る趣味を探しているなら、あなたも趣味の一つとして始めてみませんか?
思いがけないことが起きる可能性がブログには秘められています。