資金もいらない、経験や専門的な知識もいらない、こんな条件でお金を稼ぐことができることがあるのでしょうか。

十分と言えるほどのお金は稼げませんが、10万円くらいまでなら知恵を働かせば実はあるのです。
それは
「自己アフィリエイト(セルフバック)」
と言われるネットビジネスの中の一つです。
正攻法のアフィリエイトで成果を出すまでには半年から1年ほどの時間がかかりますが、セルフバックであれば10万円位までであれば時間もかからず確実に稼ぐことができます。
お金を稼ぐには雇用主に時間を切り売りして額に汗して働くだけが対価を得る方法ではないということが体験できます。
目次
セルフバックって何?
アフィリエイトとは広告を出稿する
「広告主」と
「ASP」と
「アフィリエイター」と
「サイトを訪れるユーザー(消費者)」
の4者で成り立っています。
ASPは広告主とアフィリエイターをつなぐ役割を果たす企業で広告主から受け取った広告の素材を管理し、色々な広告をアフィリエイターに提供します。
アフィリエイターは受け取った広告を自分のサイトやブログで紹介して、訪れた訪問者が商品を購入したり、申込みをした場合ASPからアフィリエイターに成果報酬が支払われます。

それだけ期待されてるってことね。

セルフバックとは
アフィリエイトは基本的にアフィリエイターが運営するサイトやブログを訪れた第三者の訪問者が広告をクリックして申し込みをした場合に報酬が発生する仕組みですが、セルフバックは運営者自身が商品購入や申込みをした場合にも報酬が支払われます。
このような仕組みを自己アフィリエイト(セルフバック)と言います。
セルバックの利点
- 申し込むだけで報酬がもらえる。
- もともと欲しいと思っていた商品が得に手に入る。
セルフバック申込みの例
3,000円のシャンプーを申し込む→1,500から3,000円の報酬が発生(つまり半額から実質0円で手に入る)
A社のクレジットカードに申し込んだ→15,000円の報酬が発生
セルフバックを始める手順
- ASPに登録する
登録方法は簡単なのでまず登録をしておきましょう。
セルフバックができるASP
- A8.net
- afb
- バリューコマース
- アクセストレード
- JANet(ジャネット)
- リンクシェア
など色々ありますが今回はA8.netを参考にしてみたいと思います。
A8.netは東証一部上場企業であるファンコミュニケーションズが運営する会員数、案件数ともにトップクラスを誇るASPです。
セルフバックできる商品ジャンルが幅広く、取り扱いのある商品・サービスの数も豊富です。
セルフバックをするなら最初に登録したい会社の1つだからです。
登録を済ませてA8.netにログインをすると右上のグローバルメニューに以下のような「セルフバック」というところがあるのでここからセルフバック専用ページへ入ります。
セルバック専用ページから入り、表示された案件は申し込むだけで利用できるので簡単です。
自分のブログを持っていなくても申し込むだけで報酬を得ることができるのです。
セルフバック専用パージが表示されるとセルフバック案件のカテゴリーがあります。
セルフバックできる商品カテゴリー
- 健康・美容
- グルメ・食品
- ファッション
- 暮らし
- 学び・資格
- 金融
- 旅行
などたくさんのジャンルがありますが、セルフバックは同一の案件に対して1回しかできませんのでできるだけ単価の高い案件を選ぶことがポイントです。
おすすめのセルフバック案件
高額案件でおすすめはクレジットカードと口座開設案件です。
- クレジットカード発行
- FX口座・ネット証券口座開設系
クレジットカード発行の注意点
- 年会費がかかるかどうか
発生する場合は初年度は無料のことが多いので翌年の更新日までに解約を忘れないですること。
- 1ヶ月に大量のカードを申込まないこと。
信用情報機関に情報が登録されるようになっているため一度に大量のカードを申し込むと不正使用と判断され審査が通らなくなる可能性があります。
半年に2~3枚に押さえておきましょう。
- 成果報酬の条件を確認する。
カードが発行されただけで報酬が発生するものもあれば、買い物をしたり一度何らかの形で使用して初めて報酬が承認されるものもあるのでしっかり確認をしましょう。

クレジットカードは通常報酬が1,500円のところ、キャンペーン期間になると13,000円~15,000円になったりということが頻繁に行われるのでキャンペーン中の物を選ぶようにしてください。
セルフバックはこれからクレジットカードを作ろうと思ってる人にはおすすめです。
せっかく作るなら報酬を貰って賢く作りましょう。
口座開設の申し込みの注意点
- FXの口座開設に特に多いのが口座を開設し、なおかつ最低1回の取引が必要なものがあるので成果条件を必ず確認するようにしましょう。
- FX をやったことがない方は新規口座を開設しただけで2,000~10,000円の成果報酬がもらえる案件もあるのでそういったものを選びましょう。
- 取引が必要な案件に申し込む場合、買ったら即座に売れば手数料は取られますが大きなリスクは有りません。
運が良ければ逆にプラスになってるかも。 - 素人は持ち続けては絶対にいけません。
資料請求系
資料請求系は千円~なので報酬単価は低めになりますが資料を請求するだけなので簡単です。
後で電話がかかってくることもありますが手軽にできる案件です。
このように通常のアフィリエイトとは異なり、注意点がありますがうまく活用すれば3万円~10万円までは確実に報酬が受け取れます。
最大でも10万円までと決めて取り組むと良いでしょう。
アフリエイトの仕組みが分かったなら次につなげよう
コロナ騒動が終息した後の世の中はすべてが元に戻るわけではなく「大きな時代が変わる」変化の幕開けがやってきます。
- 終身雇用制度の崩壊、年金だけでは食べて行けない時代に突入します。
- 企業に務めていたら一生安泰という考え方が音をたてて崩れ始めています。
- これからは本業以外にも自分で稼ぐ力を持たないと生活は安定しなくなります。
そうは言っても何か事業を始めるほどの資金も知識も自分にはないし、何から始めればいいのか分からない。
大半の方がこんなふうに悩まれているのではないでしょうか。
アフィリエイトの仕組みが分かり、セルバックをしたのならこれをきっかけに本格的なアフィリエイトに取り組んでみるというのもありだと思います。
ただし、文章を書くのが嫌いではないという方へのおすすめですが。
人の悩みを解決したり、誰かの役に立つ記事を書いて報酬が発生すればそれはあなたの記事への評価と言うことです。
セルフバックで得た商品でレビュー記事を書く
あなたが興味のある商品をセルフバックで購入して、その商品レビューをブログで紹介して購入してもらえればセルフバックの報酬とアフィリエイトとしての報酬の2つを受け取ることができます。
とは言ってもブログを持ってないんだけど、という方のためにA8では会員であれば無料で使えるアフィリエイト専用のファンブログが用意されています。
“でもレビュー記事の書き方が分からない。”
そんな方のためにA8.netでは初心者から中級者向けの「A8キャンパス」という講座が設けられているので心配なく。
初めての方でも成功するまでの手順が細かく解説されています。
そして本格的にアフィリエイトを初めてみたいと思うようでしたら、セルフバックで得たお金でサーバー代やドメイン代などの初期投資に回したらいかがでしょうか。
パソコンを持っていれば年間2万円~3万円でできますよ。
アフィリエイトで稼げる上限は
初心者ブロガーには縁のない次元の世界の話ですがトップブロガーになるといくら稼いでいるのか気になりますよね。
SEO報告:1位を量産しました😌
ブログを700日ほど毎日更新したら、月間170万PVになり、月間収益は「500万円くらい」になりました。世の中には「稼いでいるか怪しい人」が多いので、僕はすべて公開しています。ノウハウは無料公開していますhttps://t.co/4R1x84vqKY pic.twitter.com/9zz63HsDZV
— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 12, 2019
マナブさんのプロフィール
ブログ・アフィリエイト・プログラミングを愛しています。 新卒でセブ島に就職→11ヶ月で退職→フリーランス→起業→起業失敗→ブログを書きまくる→ブログ収益7桁達成。 普段はバンコクを中心に南国にひきこもりつつ、生活費は5万円くらいで生きています。
稼いでいるブロガーの年収一覧表みたいなものはないかなと思ってググってみたら有りました。
独自のアルゴリズムでポイント算出を行い、複合的にブロガーの年収を推測して順位付けを行い一覧表にまとめている方がいました。
参考【ブロガーランキング】人気ブロガー達の収入・PV数などを徹底比較

この年収を目指してブログを始めましょうと言ってるのでは有りませんよ。
彼らはブログ界の超トップブロガーですから、とても無理です。
いや、私だから諦めてるのでひょっとしたらあなたには才能があるかもしれませんよ。
否定はできません。
なぜなら彼らも最初の入口は経験ゼロから始めた人たちがほとんどですから。
“アフィリエイトっていうのがあるらしい、サーバーって何だ?WORDPRSS って、ドメインって何?”
最初はみんなこんな感じで始めた方が多いようです。
だって学校では教えてくれないし、怪しげと思われていたアフィリエイトなんかやってる詳しい人は誰もいなかったでしょうから。
ちょっと前まではアフィリエイトのノウハウの肝となるところはトップアフィリエイターになるほど明かしませんでした。
真似をされたらライバルが増えて自分の売上が落ちてしまうからです。
しかし最近では明かしてくれるようになりました。
明かすことにより信頼と権威付けを得てトップアフィリエイターに躍り出たブロガーがいます。
先程紹介したマナブさんです。
ここまで明かしていいのかと思うほど懇切丁寧に解説されいます。
何十万円も払って高額なゼミに入るよりよほど価値がある内容となっています。
アフィリエイト成功の秘訣は途中で諦めないこと
トップアフィリエイターになった人たち全てに共通することは才能もあったのでしょうが、何より途中で諦めずに続けた事にあります。
アフィリエイトで成果が出るまで毎日コツコツと記事をアップしても最低半年から1年位かかります。
先が見えない孤独な作業に耐えきれずに大半の人が挫折して止めてしまいます。
思い出せば私も報酬が発生するまでの期間は疑心暗鬼で記事を書いていました。
“こんなので本当に報酬がもらえるのかな。
ネットビジネスなんてうまいこと騙されてるんじゃないかな。”
などと思いながら記事を書いていました。
ですから最初に報酬が発生したときの嬉しかったことは今でも忘れません。
パナソニック スチーマー ナノケアが購入されてAmazonで500円ほどの報酬が初めて出ました。
買ってくれた日本のどこかにいる方に「ありがとうございました」って心の中でつぶやいていました。
報酬が少しずつ2万、3万と積み上がるに連れ「怪しげだと思っていたアフィリエイト」はちゃんとしたビジネスなんだとやっと確信が持てました。
アフィリエイトの良いところ
良いところはなんと言っても初期費用が安く始められてリスクが少ないという点ではないでしょうか。
通常、何か事業を起こす場合は多額な自己資本金が必要で失敗した場合、何百万から何千万円の借金を抱えることになります。
でもこのアフリエイトで失敗してもせいぜい2万円から5万円の損失で済みます。
しかも収入の上限はやり方次第では青天井です。
在庫を抱えるということも有りません。
おすすめした理由がお分かり頂けたでしょうか。
報酬が仮に月に5,000円の稼げるようになったら、毎月の給料が5,000円アップしたのと同じ事になります。
給料を毎月5,000円上げてもらうのって結構大変じゃないですか。
それと収入があるブログを一度作ってしまえばあなたが寝ていようと、お酒を飲んでいようと旅行していようとブログが勝手に稼いでくれます。
労働に関係なく、一度仕組みを作ってしまえば後は継続的に収入が得られる「ストック収入」がえられるようになります。
今回のコロナ騒動のように絶対安泰という業界はどこにもないんだと考えると、改めて会社だけに依存しないで立てる力が必要になってくると思います。
人生のリスクを回避するためにまず一歩を踏み出しましょう。
